株式会社協和商会|『信頼を運ぶ』安心・安全の物流にて社会貢献をする。

サービス紹介

代表者挨拶

お客様のニーズに対応し物流の効率化と発展を目指してまいります。

平素より協和商会をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
1958年の創業以来60年以上にわたり鉄鋼資材の物流や収集運搬を行いその中で現在の事業内容へと変化をしてまいりました。これから脱炭素の時代へと向かう中、私たちが社会の中でどのように貢献することが出来るかを考え持続可能な社会と会社の在り方を明確なビジョンと共に社員一丸となって取り組んでいく必要があります。

各種システム構築とデジタル化を推進し物流の効率化をはかり安心・安全な物流をめざし『信頼が運ぶ』を合言葉にお客様の信頼、従業員への信頼、社会からの信頼の意識をもち業務に取りくんでまいります。

また、各種事業においても事故0を行う為の最も必要な意識の構築に時間をかけるとともに働いて頂くひとりひとりと家族が幸せである為に何ができるかを常に考え選ばれる会社を目指してゆきます。

代表取締役 小川 信彦

企業理念

◆ 誠意と努力と正確さ

スローガン

『信頼を運ぶ』

◆ 安心・安全の物流にて社会貢献をする。

お客様への5つの誓い

1、お客様からお預かりするのは商品です。

2、お客様の企業価値向上を支えます。

3、お客様の生産性向上に寄与します。

4、法令順守

5、お客様への安心安全を守ります。

会社概要

社名 株式会社 協和商会
設立 1958年(昭和33年) 9月26日
資本金 1,000万円
決算期 自 8月1日  至 7月31日
代表者 代表取締役 小川 信彦
事業所
本社兼
川崎営業所
〒210-0854 神奈川県川崎市川崎区浅野町6番16号
TEL 044-355-7756(代表)
FAX 044-366-3668
JFEスチール
構内事務所
〒210-0868
神奈川県川崎市川崎区扇島1-1
埼玉営業所
置場・車庫
〒349-1125 埼玉県久喜市高柳2395-1
TEL 0480-31-6048
FAX 0480-31-6049
向山工場内
作業所
〒346-0028 埼玉県久喜市河原井町1
TEL 0480-22-2777
王子製鉄内
作業所
〒370-0313 群馬県太田市新田反町120
TEL 0276-56-6206
社員数 44名
保有車両台数
10トン大型車両 19台
大型構内車両 8台
4トンバキューム車 1台
ショベルローダー 5台
パワーショベル 1台
事業案内 一般貨物自動車運送業
産業廃棄物収集運搬業
産業廃棄物中間処理業
その他の製造業
構内作業請負(加工・整備)
バキューム清掃
スラグ処理請負
水槽処理
営業品目 製鋼及び圧延スケール・普通鋼溶滓・鋼流れ等
取引銀行 三菱UFJ銀行
横浜銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
主要取引先 JFEスチール株式会社 東日本製鉄所
王子製鉄株式会社
株式会社 向山工場
東京鋼鐵株式会社
三興製鋼株式会社
三井埠頭株式会社
株式会社 伊藤製鉄所
京浜物流株式会社
丸紅テツゲン株式会社
阪和興業株式会社
豊通マテリアル株式会社
大丸産業株式会社
株式会社 啓愛社
株式会社 エヌテック
新日鐵住金株式会社
本社兼川崎営業所
住所 〒210-0854 神奈川県川崎市川崎区浅野町6番16号
電話番号 044-355-7756
埼玉営業所 置場・車庫
住所 〒349-1125 埼玉県久喜市高柳2395-1
電話番号 0480-31-6048
FAX 0480-31-6049
向山工場内作業所
住所 〒346-0028 埼玉県久喜市河原井町1
電話番号 0480-22-2777
王子製鉄内作業所
住所 〒370-0313 群馬県太田市新田反町120
電話番号 0276-56-6206

沿革

1958年9月 資本金50万円で有限会社 協和商会を設立。代表 松浦美義
神奈川県公安委員会より金属商の許可を受け、川崎区内にて製鉄原料の販売を始める。
1961年5月 資本金を150万円に増資。
1964年12月 川崎区内に約1000㎡の土地を借り入れ事務所・倉庫を建築し重機を導入する。
1967年9月 資本金を350万円に増資。
1973年9月 群馬県、王子製鉄㈱内に重機を導入しスラグ処理及び加工作業を開始する。
1979年12月 スクラップ等の製鋼原料の販売を目的として株式会社 大和を設立
1983年11月 川崎区浅野町工業団地内に約1600㎡の敷地を取得し事務所・倉庫の移転
1984年7月 川崎市の産業廃棄物処理業並びに産業廃棄物収集運搬業を取得する。
1985年7月 資本金を840万円の増資
1985年9月 資本金1000万円の増資
1985年11月 経営多角化の一環として関東運輸局より一般区域(限定)貨物自動車運送事業の免許取得。
1987年5月 事業区域神奈川県とする一般貨物自動車運送事業の免許を取得する。
1990年9月 本社事務所を増築し会議室・休憩室の設置 代表 松浦美喜男に変更
1993年3月 一般貨物自動車運送事業免許の事業区域を首都圏に拡張し貨物運送取扱事業を取得。
1997年1月 首都圏の産業廃棄物収集運搬業の許可を取得。
2003年7月 埼玉営業所・向山工場内作業所を設置し事業範囲の拡大をする。
2007年5月 JFEスチール内に営業所設置。
loading